
- 「学生時代と違って、社会人になった途端、出会いの機会が少なくなった」
- 「出会いが欲しいけど、職場と自宅の往復ばかりできっかけがない」
- 「合コンやネット上などで恋人を探すのは抵抗がある」
普段から「出会いがない」という人のなかには、同じような思いを抱えている社会人男性・社会人女性は少なくないのではないでしょうか?
しかし、普段から行く場所や日常生活の中にも、当然ながら異性と知り合うきっかけはあります。ほんのちょっとだけ、出会いを意識して行動すれば、出会いは見つかるものなのです。
ここでは、身近にある出会いのきっかけを探ってみたいと思います。今回は、学生の人、社会人必見の内容ですよ!
もくじ
出会いのきっかけはどこにある?
「出会いがない」という人がいる一方、友達が多かったり、すぐに彼氏・彼女ができる人もいます。
そういった出会いが多い人というのは、どうやって出会いを見つけているのでしょうか?
まずは、出会いがない人と出会いが多い人、それぞれの違いをチェックしてみましょう。
日々の行動を出会いにつなげる
出会いが多い人の特徴のひとつとして「出会いに対する意識が高い」ということが挙げられます。
それは髪型や服装に気をつけたり、印象の良いあいさつをするといった、簡単にできることだったりします。それまでの人生で恋愛経験が豊富だとか、そういったことはあまり関係ありません。
まずは自分自身の出会いに対する意識を見直すことからはじめましょう。
異性から恋愛対象として見てもらえなければ、たとえ出会いがあっても恋愛関係には発展しません。タイプではない人にもやさしく接して、人間関係を良好に保つことで、知り合いを紹介してもらえるなんてこともあります。
友達の紹介から交際が始まるパターンは多いため、周りの人に良い印象を持ってもらう心がけをすれば、自然と出会いのきっかけを引き寄せることができますよ。
決まった行動の繰り返しはダメ
社会人になって忙しい日々を過ごしていると、1日のほとんどが会社と自宅の往復というワンパターンな行動の繰り返しになりがちです。
仕事が忙しいと、出会いのキッカケなんて望めそうにないですね。休みの日でも、家でゴロゴロして過ごしているという人も多いのではないでしょうか?
しかし、出会いのキッカケを掴む人というのは、たとえ仕事で忙しかったとしても、空いた時間を有効に利用しています。
忙しいという人も、1日のスケジュールを洗い出してみると、意外と空いた時間というのはあるものです。そんな時間を出会のキッカケ探しに当てて、素敵な異性を見つけましょう。
新しい出会いが欲しいなら行動すること
出会いが欲しいなら、出会いを見つける行動を起こすことです。
人間だれしも、新しい行動を起こすときにはエネルギーが必要です。何も行動を起こしていないのに「出会いがない」という人には、「それは行動していないんだから当然」と言うしかありません。
行動というのは「ナンパをしに行け」とか「合コンを開け」とか、そんな難しいことが要求されているわけではありません。
身近にある出会いのきっかけを知り、できることから行動してみることが成功の秘訣です。
たとえば、職場の友人・知人に男性(女性)の友達を紹介してほしいと相談したり、ダラダラとスマホをいじっている時間を、SNSや出会い系サイトなどで出会いを見つける時間にあてるなど、些細な事でいいのです。
新生活を始めるときはチャンス
進学、就職、転職、転勤など、新生活の始まりは出会いのチャンスです。
これまでの交友関係がガラリと変わるため、歓迎の飲み会に参加したり、新しい場所で買い物したりすることで、新しい出会いのきっかけが見つかります。
たとえ新生活のスタートでなくても、たとえば仕事の取引先が変わったとか、環境が変われば出会いのチャンスはあります。
出会いのチャンスをものにするためにも、先ほど紹介したように、普段からあいさつや身なりには気をつけ、気になる異性がいたら自分から積極的に話すようにしましょう。
出会いのきっかけがある場所
ここからは、具体的に出会いのキッカケが見つかりそうな場所と、そこで素敵な出会いをゲットする方法をご紹介します。
普段の生活の中で意外と気づいていなかったり、積極的に行動することで見つかる場だったりするので、ぜひ自分の身の回りに出会いのきっかけがないか、確認してみてください。
職場・社内
ブライダル大手アニヴェルセルが、首都圏・関西在住の20~36歳の男女1,374名を対象に、「彼(彼女)との出会いのキッカケは何でしたか。」というアンケート調査を行いました。
その結果、実に対象者の4人に1人が「職場の同僚・先輩・後輩」と答えています。
社会人が1日のうち最も時間を費やす場所が職場です。その同僚や先輩・後輩は、家族以上に長い時間を共にしている存在といえるのではないでしょうか?
職場の気心の知れた男女が社内恋愛に発展する、というのは自然な流れですよね。
彼氏・彼女をお探しの方は、職場を見渡して見てください。理想の相手は職場にいる可能性が一番高いかもしれませんよ。
大学・部活・サークル
社会人にとってもっとも出会いが見つかる場所が職場なら、学生にとってはやはり大学が出会いの場として最適でしょう。
大学の授業以外にも、部活・サークル活動、飲み会など、出会える場所はたくさんあります。
時間を持て余して、自宅にこもるのは非常にもったいないので、ぜひ積極的に出会いを見つけるための行動を起こしてみてくださいね。
アルバイト
大学生で彼氏・彼女を見つけた人の中には、アルバイト先で出会ったのがきっかけで付き合い始めたという人も多いのではないでしょうか?
同じ仕事を頑張っていくなかで、やはり親近感や信頼感といった、カップルに必要な要素が育まれていきます。
大学の講義やゼミの仲間とはまた違った人と交流できる場でもありますので、ぜひ出会いのキッカケを見つけてみてくださいね。
友達の紹介
アニヴェルセルのアンケートで、職場恋愛の次に出会いのキッカケとして多かったのが、友人・知人からの紹介です。
自分と趣味や話が合う相性の良い友人が紹介してくれる人ですから、さらにその人も自分と趣味や話が合う可能性は高いと言えます。
自分のことをよく知ってくれている、付き合いの長い友人・知人からの紹介なら、幸せな家庭を築くことになるお相手と知り合い、お付き合いに発展するかもしれませんね。
習い事・社会人サークル
何かスキルを身に着けたいと思ったり、資格を取得したいと思う人は多いかと思います。
最近では通信講座やインターネットで完結するものもありますが、ここはぜひ習い事や社会人サークルなど、人が集まるところへ行ってみてはいかがでしょうか?
習い事・社会人サークルは、共通の趣味だったり勉強だったりが目的で参加する人が多いため、共通点が多く、出会ってから仲良くなるまでが実にスムーズです。
スキルを身に着けて、恋人もゲットできるなんてことができたら素敵ですよね。
同窓会
意外に思われるかもしれませんが、同窓会も出会いのきっかけが見つかる場所なのです。
「中学・高校頃の同級生と同窓会で知り合い、お付き合いしている」などといった話を聞いたことはありませんか?
学生時代はまったく意識していなかった二人が大人になって、見た目や立場も変わった状態で同窓会で再開すると、思いがけない出会いが見つかるものです。
彼氏・彼女を探している方は、同窓会などのきっかけも出会いのチャンスに変えるために、積極的に参加するようにしましょう。
結婚式の二次会
20代半ばから30代にかけては、周りの友人や職場の同僚などが結婚していく時期です。
結婚式に招待されたら、ぜひ積極的にお呼ばれして、できれば二次会にも参加しましょう。
結婚式場では、新たな門出を迎える二人を祝福すべきですが、二次会では、新郎新婦の友達や親族の人と知り合うチャンスです。結婚式のハッピーな雰囲気が二次会まで持続しているので、そこで素敵な出会いが待ち受けているかもしれませんよ。
インターネット
アニヴェルセルのアンケートで10人に1人が、「インターネットで出会いを見つけた」と答えています。
最近ではTwitterやFacebookなどのSNSのアカウントを持っている人は多いですし、電車でもカフェでも、インターネットゲーム、スマホゲームを遊んでいる女性をよく見かけますね。
数年前に比べて、かなり多くの人がインターネットを出会いのきっかけとして活用しているのは驚きです。それだけ、顔の見えない相手との出会いに抵抗を感じなくなったという人が多くなったのかもしれません。
SNSやゲームのオフ会なども頻繁に開催されているようです。もともと同じ趣味のグループだったり、遊んでいるゲームが同じだったりするので、初対面でもすぐに会話がはずみますし、知り合った男女共に恋愛相手になる成功率も高いと言えます。
出会い系サイト・アプリ
インターネットで効率的に出会うなら、出会い系サイト・アプリの利用は必須です。
SNSやインターネットゲームと異なり、出会いが目的で登録するわけですので、メールのやり取りから連絡先の交換、デートまでの流れがスムーズです。職場や友人・知人の紹介では出会えないような人と知り合えるのも魅力ですね。
最近ではマッチングサイト、恋活サイト、婚活サイトと、登録している人の年齢層や、出会う目的で住み分けもされています。
大手ブライダル企業が運営する出会い系サイト・アプリもあるため、女性のユーザーも年々増えているようです。
よく利用するお店、飲食店
「カフェで相席になった人に話しかけたら、仲良くなれた」なんて話もよく聞きます。
あなたの生活圏の中に、よく行くお店や飲食店があれば、そこでも勇気を出して出会いをみつけてみましょう。
自分と同じく常連の人だったりすると、意外とお互いに意識しあっていたなんてこともありますよ。
合コン・飲み会
出会いが多い人に話を聞いてみると、やはり合コンや飲み会といったイベントに必ず参加し、出会いのチャンスを掴んでいると言います。
「最初は初対面の異性と話すのは苦手」「飲み会に参加しても気まずい空気になりそう」など不安に思われるかもしれませんが、最初はみんなそういうものです。要は慣れ。
何度か参加して合コンの空気に慣れてしまえば、すぐに素敵な出会いが見つかりますよ。
その他にも、街の活性化や地域の社会人男女の結婚を後押しする目的で、街コンを開催する自治体も増えてきました。
街コンでは、グルメツアーなどのイベントが並行して催されるので、食べることが好きな人や、住まいが近くの人と出会いたいという人におすすめです。一緒に食べ歩きデートなんかができたら、最高ですよね。
お見合い・婚活パーティー
結婚相手を見つけたいという人は、お見合い・婚活パーティーに参加することを検討してみてはいかがでしょうか?
大手ブライダルサイトが手がけるお見合い・婚活パーティーは、女性にも非常に人気があります。
本気度の高い真剣な出会いを求める男女が参加する婚活イベントですので、参加者同士でカップル成立の可能性が高くなります。
インターネットで検索してみると、地域ごとに開催されていお見合い・婚活パーティーが探せるようになっているので、結婚を前提とした出会いを探している人は、ぜひ活用してみてください。
結婚相談所
「ネット婚活が主流なってきたいま、結婚相談所は古臭い」なんて声も聞こえて来そうですが、最近の結婚相談所はネット上でのやり取りが主流になっています。
プロのコンシェルジュがタイプに合った理想の相手を紹介してくれて、お相手の情報提供、メッセージのやりとりのアドバイス、さらにはデートプランのサポートなど、様々な手厚いサービスを提供してくれます。
多くの結婚相談所が無料での相談会を受け付けているので、興味のある人は、インターネットで検索してみてください。
さいごに
身近にある出会いのきっかけについて、出会いのチャンスを掴むために大事な心がけと、出会いが見つかる場所について紹介してきました。
「出会いがない」という人たちは、結局のところ出会いのチャンスを掴むための行動ができていないのと、出会いのチャンスが潜んでいる場所へ行っていないだけなのです。
普段の生活の場所だからこそ、異性に話しかけたり、出会いを見つける行動をとるは恥ずかしいという人もいらっしゃるかもしれません。
しかし、何も行動しなければ、いつまでたっても恋人はできませんし、気づいたら周りは既婚者ばかり…なんていうことになってしまいます。
ほんの少しの心がけ、いつもとちょっとだけ違う行動をするだけで、素敵な出会いは見つかるものです。
ぜひ今回の記事を参考に、普段の生活に少しだけ出会いのための行動を取り入れてみてください。