
「長い間彼女がいない」「そもそも女性と接することに慣れていない」と悩む男性の方は多いと思います。
楽天グループによる2012年のオーネット調査では、結婚適齢期にある独身男性の3人に1人が「交際経験」「性経験」なしという結果が出ています。
そこで今回は、彼女を作るまでの方法を4つのステップでご紹介します。
彼女ができない原因を知ることが大切
焦る必要はないが、自分を客観的に見る努力をする
前述した調査結果の通り、彼女がいない状況である人は大勢いますが、「早く作らなければ」と焦る必要はありません。
焦る気持ちが先走り空回りするよりも、「自分の何が原因で、どうすれば彼女ができるのか」という目的に集中しましょう。
無理に自分を変える必要はない
原因探しに没頭するあまり、「自分はダメだ」と全否定するのは間違いです。
自己否定は、自信のなさにつながり、振る舞い方に影響が出てしまいます。
変えるのは人格ではなく、あなたの「部分と行動」、「女性から好かれない・彼女ができない」部分と行動を変えていきます。
また、自分がネガティブに考えている要素は「プラスαの考え」をしていきます。
例えば「太っているからモテない」という考えは、「今のままでも良いけど、痩せたら少しカッコよくなるかもしれない」とプラスαの思考にします。
「嫌われない」レベルを意識する
AV監督の溜池ゴローさんによると、モテる度合いは5段階あると言います。
- 嫌われていない
- 好かれている
- モテている
- 惚れられている
- 愛されている
自分に彼女ができないのは、5段階から外れた「嫌われている」なのか、モテる初歩の段階の「嫌われていない」なのか、どこのレベルにいるか考えてみましょう。
そして、「嫌われていない」レベルを目指していくことが目標です。
女性視点で見れば、嫌いではない男性はOKゾーンに入る可能性が高いからです。
「嫌われている」と感じるようであれば、次のステップ「彼女ができない原因別の解決策」で、自分が当てはまる部分を探してみてください。
女性と出会うための準備
清潔感を保つ
清潔感があるのは女性から好かれる必須条件です。女性は身なりに気を遣うため、相手にもきれいさを求めます。
清潔感のなさは、致命的な悪印象を与えてしまいます。以下の4項目を基本に、チェックしてみましょう。
ヘアスタイル
最も清潔感があるのは「短髪」、中途半端な長さにならないように定期的に整えておきます。
また、「ヘアワックス」でアホ毛が目立たなく自然な感じにセットされ、ヘアに気を使っていることがわかると好印象です。
「フケ」がないかどうかも、必ず確認しましょう。
特に、後ろの肩に落ちたフケは見逃しがちなので、気をつけます。
顔
「ニキビや吹き出物」は目立っていませんか。
男性にとってスキンケアは怠りがちですが、実は女性と同じくらいのスキンケアが必要だと言われています。
男性の肌の皮脂量は女性の2倍であり、皮脂量が多いと毛穴が開き、汚れがつまるので「ニキビ」の原因となります。
また、肌の水分量が女性よりも少なく、乾燥しやすくなります。
さらに、シェービングや紫外線の影響により、肌には負担がかかります。
基本的なお手入れの「洗顔・化粧水・乳液」は普段から使用するのが望ましいでしょう。
におい
特に忘れがちな部分であるのが「口臭・体臭」です。
自分では気が付きにくい箇所なので、女性に限らず、人と会う際は臭い対策を毎度行うのが最適です。
嫌な臭いは、その人の「健康状態」を反映すると言われている通り、お肉中心の食事を行うと体臭はきつくなります。
自分のできる範囲で、野菜を取り入れた食事を心がけましょう。
口臭が激しい人は、病気の可能性も否定できませんが、それ以外の強い口臭の原因は、食後のマウスウォッシュか舌のクリーニングによって軽減されます。
習慣化できるように努めてみましょう。
服装
清潔感がある服装=おしゃれなファッションではありません。
「シワがない」「汚れていない」といった基本的な身だしなみです。
しかし、普段の生活では、忙しさを優先してしまうため、見落としがちな部分です。
女性と会う特別感を感じながら、アイロンがけをしましょう。
また、「靴」も見過ごしてはならないポイントです。
靴が汚いと、「足が臭い」というイメージにつながってしまうので、すり減っている、かかとが潰れている靴は避けましょう。
聞き上手になる
女性は基本的に「自分の話を聞いてもらいたい、共感してもらいたい」と思っています。
自分ばかり話す側になってしまうと、女性は嫌気がさします。
会話は「自分:相手=2:8」の割合を意識して、「女性を気持ちよくしゃべらせてあげる」ことを目標とします。
言いたいことが出てこないようであれば言葉を促す、自分のことは質問されたら答える、相手が「自分の話を理解しようとしてくれている」と相手が感じる行動(相手の話を要約する、様々な種類の相槌を打つ)を行います。
「自分のことを知ってもらいたい」より「相手のことが知りたい」というスタンスでいた方が、相手から見れば好印象です。
気前良くなる
「男性の方が多く払ってほしい」のが女性の本音です。
しかし最近では、男性のお財布事情を考慮し、割り勘でも妥協してくれる女性は多くなりました。
だからと言って、10円、100円単位で割り勘を求めるのは極度のケチであり、心が狭く、ネガティブな印象を与えます。
また、気持ちよくお金を払わないことから「縁起の悪さ」ともつながるので、「女性について学ばせてもらっている」と考え、快く投資しましょう。
こだわりを押し付ける
何に対しても細かい男性というのは、女性にとって「付き合うと面倒臭い」というイメージを抱かれやすいです。
相手のやり方に、つい口をはさんでしまうことがありませんか。
例えば、部屋の配置や料理を食べるときの順序などです。
自分だけのルールを押し付けるのは、相手にとってかなりの負担です。
長くこだわりが定着していまい、口出しをしないのが困難なようであれば、事前に相手に使えておくことで、お互い心地よい関係でいられるでしょう。
「良い人」から抜け出す
女性を頼る
彼女と出会う上で「真面目すぎ」な人は、良い人止まりで終わる可能性があります。
女性は「必要とされること」に喜びを感じるため、精神的な弱さのある「ダメな男」の方が、魅力的に見えることもあります。
優しく、謙虚な姿勢は素晴らしいのですが、母性本能を持つ女性としては、物足りなさを感じてしまうのです。
真面目すぎるのは、「人に頼ってはいけない」と思うからではないでしょうか。
他人に頼ることは、関係性が深まるきっかけになります。そこで、「女性に頼る」機会を取り入れてみます。
「〇〇について詳しくないから、教えてほしいな」と尋ねることから始めてみると良いでしょう。
押しの弱さ
また、良い人として終わるのは「押しの弱さ」も問題です。
連絡先は自分から聞く、自分から適度に連絡を行う、デートは自分から誘う、というように、関係性を築くまでは男性がリードするように努めます。
「自分から誘えない」と思う男性の方は、「傷つきたくない」という気持ちを持っているのではないでしょうか。
真面目になりすぎる、考えすぎるために、ダメージは大きくなります。
女性が断る場合、「なんとなく」という理由がほとんどであり、「あなたのことが絶対に嫌」なのではありません。
ですので、断られた時は「たまたま相性が合わなかった」と割り切るのが妥当です。
頭に入れておいてほしいのは、基本的に女性は「誘ってほしい」と思っていることです。
この事実を頭の片隅に置き、「傷つきたくない」という自分の気持ちを克服しつつ、誘う回数を増やしていくことが肝心です。
男らしさを持つ
何か嫌なことがあるといじいじする、根に持って前に進まずにいる、という男性は、残念な人として認定されます。
「そこは適当でいいか」とさっと気持ちを切り替えるようにし、女性の前では前向きな発言をした方が望ましく見えます。
「よく見られたい」という気持ちをポジティブに捉え、自分の気持ちに対しさっぱりとした状態でいると男らしさを発揮できます。
また、女性は力などで男性に劣るため、「力のある自分が助けるのは当然である」と考えている男性には、本物の男らしさを感じます。
「男は女性を守るもの」という認識でいると、重たい荷物を持つ、女性が何かにぶつかりそうになれば引き寄せる、些細な愚痴でも嫌がらずに聞いてあげるなど、日常生活で女性への優しさが自然と行うようになります。
力の強さだけではなく、気配りや思いやりを持てるからこそ、女性から好かれる「男らしさ」なのです。
自信は自分で作っていく
自信がない人は、「失敗を恐れている」とも言えます。
失敗は誰でもしていることですが、それをプラスにとるか、マイナスにとるかで意識は変わってきます。
「なぜ失敗したのか?」を分析することで、成功への道につながります。
また、失敗を恐れないためには、不得意なことを訓練して慣れさせていくしかありません。
女性と接することが苦手であれば、たくさんの女性に会い、女性とのコミュニケーションのレパートリーを増やしていくことが、最善の方法です。
繰り返し行っていくことで、自分だけのやり方が身につけていきます。
「女性に慣れていない」人が出会う方法
そもそも女性と話すことに慣れていない、という方は、以下の2つから始めてみます。
趣味を通して女性と接する
自分の好きなことに関するサークルやイベントに参加します。
自分が興味あること、初参加や一人でも足が運びやすそうなところを選びましょう。
特にスポーツであれば、協力して行うことが多いため、関係性を築きやすくなります。
インドア派の方は、読書会やカフェ交流会などもあり、スポーツよりも女性と語り合える時間が多くあるので、活用していきましょう。
定期的に行く場所があると、同じ女性と再会する機会が増えるのでベストです。
顔見知りになるだけでも効果があります。
心理学では、顔を合わせている回数が多い相手ほど、より親密度が上がるという法則が実証されています。
「あの人は良く来ているな」と認識されるだけで、女性側の警戒心は薄くなります。
女性の割合が多そうな習い事を始める
女性から好印象をもたれる「料理教室」はおすすめです。
グループで行うため、女性とも自然な流れで会話ができます。
女性の比率を確かめるために、ネットで口コミを調べる、体験レッスンを受けることが大切です。
料理は全くしない、という男性は、初心者コースか男性限定のレッスンを受講することから始めてみましょう。
料理をする女性に共感することができるため、料理ネタを通じ、会話で盛り上がる機会を作ることもできます。
また、「英会話」もイチオシです。
最近では、気軽に誰でも通える「英会話カフェ」が人気を呼び、ビジネスや趣味で英会話を学ぶ女性は多くなりました。
「お互いに教えあう」ことができるため自然と距離も縮まり、自身のスキルアップにもつながるため一石二鳥です。
- 関連記事「出会いがない社会人が素敵な出会いを見つけるコツ」
少しレベルを上げた出会い方
楽しみながら出会える「街コン」
複数の女性に会うことができ、様々な内容のイベントがあるので、楽しみながら参加していくことができます。
きっかけ作りとなるゲームや盛り上がる司会進行など、何かしらのアクションがあるものを選びましょう。
行ってみたけど、ほとんど話せないで終わる結果になるのは避けます。
豊富なイベント掲載がある「街コンジャパン」や、お財布に優しいクーポンがほぼ毎回発行される「ルーターズ」といったサイトがおすすめです。
じっくり話せる「相席屋」
男女2人組が相席をして出会うシステムです。
身近に彼女がいない友人がいれば、誘ってチャレンジしてみましょう。
男性側は飲み放題の料金がかかりますが、気軽に、そして確実に女性と出会うことができます。
2人だけなので、気になった女性とじっくり話すことができます。
食事はセルフサービスなので、積極的に女性と取りに行きましょう。
ポイントは、飲む時間を決めておいて、終了間際に「違う場所で飲みなおす」提案することです。
女性側は、どれだけお店にいても、料金は無料です。ご飯を食べにいるだけという可能性もあります。
あなた側に興味があれば誘いに乗ってくれるはずです。断られたら、割り切って退出しましょう。
スキマ時間を有効活用「マッチングアプリ」
スキマ時間を使い、出会いの回数を稼げることが特徴です。
また、メールから始めるので、出会い初心者でも気楽に実践できます。
検索をして、同じ趣味の女性をすぐに見つけることができるので、気になった女性にはコンタクトを取っていきましょう。
返信率を上げるため、複数名に連絡を取っておきます。
出会い系サイトではサクラや不審ユーザーが多く、正当な女性とコンタクトできるかは不安が残ります。
知名度があるマッチングアプリ「paris」や「omiai」は、身分証明書の提出が必須のため、セキュリティーが安全です。
登録も簡単にできるので、気張らずに試してみましょう。
さいごに
この4つのステップを繰り返し行い、自己分析を欠かさないことが大切です。
1つ1つの行動を、ゆっくりでも良いので、しっかり実践してみてください。
この記事が、素敵な彼女と出会うきっかけになれれば幸いです。