
出会い系サイト・アプリ内にはサクラと呼ばれる人々もいます。そのサクラとは少し違っているかもしれませんが、回収業者も紛れ込んでいるんです。
ラインIDを回収したり、メルアドや電話番号を悪用したり、ということを行っています。迷惑メールの原因となっているわけです。
出会い系サイトを利用する上で切っても切れない相手が回収業者です。
彼らの目的や回収業者のタイプ、誤ってIDやアドレス、電話番号を教えてしまった時の対策方法についてもお話します。
すでに出会い系サイトを利用している方も必見ですよ。
回収業者の目的と危険性
ビジネスのために各種個人情報を回収している
出会い系サイトにはサクラや回収業者、さらにはデリヘル業者などが紛れ込んでいます。そのうち回収業者に関しても、ビジネスを目的としているのです。
「ラインIDやメールアドレス、電話番号がお金になるの!?」と思っている方もいるかもしれません。
実は、かなりの高値で売り買いされている現状もあるんです。出会い系サイトであれば、相手に顔を知られることなく簡単に連絡先をやり取りできますよね。
個人情報を回収業者自体が何かするというわけではありません。その個人情報を購入している業者(迷惑メール業者など)があり、そちらに売っているんです。
仮に、回収された個人情報が売却されさらに悪徳業者の手に渡ってしまうと、迷惑メールなどがどんどんと送りつけられてしまう状況になってしまうわけ。
1日あたり何百通、といった恐ろしい状態になってしまうかもしれません。
犯罪に巻き込まれるケースも
何も傷害事件に巻き込まれる、と言っているのではありません。詐欺に巻き込まれてしまう可能性があります。
例えば、
- 「お金をあげたいので振込にかかる手数料を負担してくれないか?」
といった感じで、お金を請求するのです。
支払ってしまうとカモに認定されてしまい、次々と要求されて、もちろんお金は一切もらえない、といった状況になってしまうんです。
男性だけではない!女性もターゲットにされている
出会い系サイトの回収業者に関しては、いままでは男性の個人情報を回収していました。しかし、その状況も変化しつつあるのです。
最近では、女性もターゲットにされ始めており、被害に合う方も増え始めました。「自分は女だから平気」とタカをくくっていると痛い目にあってしまうかも。
例えば、
- 「ジャニーズに所属している〇〇と申します。相談に乗ってくれませんか?」
というメールが来てしまうんです。
返信すると直のやりとりをしたいということで、メルアドやラインID、さらには電話番号を聞いてきます。喜んで教えてしまうと、大変なことに・・・。
ファーストメールから、直のやりとりを望んでくるケースもあります。
電話番号回収業者について
電話番号回収業者の手口とは
出会い系サイト内で電話番号を入手してこようとするのですが、基本的に自分たちの電話番号を教えることはありません。
例えば、
- 「電話でお話したいことがあるので、番号を教えてくれませんか?」
という感じで、電話番号を教えてくれるように打診してくるのです。教えてしまうと、彼らの目的は達したので、それ以降は連絡が途絶えてしまいます。
電話番号が知られてしまうと、自分の個人情報のかなり重要なものが流出したことになります。
では、流出してしまった電話番号はどうなってしまうのでしょうか。どのように悪用されてしまうのでしょうか。
どんな被害にあってしまうのか?
出会い系サイトやアダルトサイトの料金の回収を装った人から請求を受けることになります。いわゆる、架空請求というものです。
もちろん利用した覚えはないのですが、電話番号を知られている恐怖から支払ってしまう方も。
明らかな詐欺行為となっているのですが、脅迫まがいことを言ってくることもあります。
- 「住所も知っているので、支払ってもらえないなら家まで取りに行く。」
と言ったことを述べてくる業者もあり、どうしても恐怖を感じてしまうんです。
出会い系サイトで回収されたということは出会い系サイトを利用した経験があるわけなので、「あのサイトって有料だったっけ」などと頭が混乱してしまい、誤って支払ってしまったケースも報告されてます。
被害金額としては、1件あたり50,000円や80,000円といった数万円から、10万円や20万円といった金額が多くなっています。
ただし、延滞金ということでさらに請求金額が上乗せされる、といったことも多く報告されてます。
もちろん、支払う必要はありません。
電話回収業者をプロフィールから見抜く方法
プロフィールのコメント欄をチェックしてみましょう。実は、電話番号回収業者には一定の法則があるんです。
- 「電話が好きです。まずは電話で仲良くなりたいな~♪」
- 「メールするより電話が好きです!」
- 「条件はメールだと不安なので、直接電話で決めたいです。」
といったことが記載されていたらかなり危険ですよ。
注目してほしいのが、電話での連絡を求めている、という部分です。
女性は出会い系サイトではメールにお金がかかりません。なのに、メールではなくお互いに個人情報をやり取りしなければならない電話を求めてくる、と言うのは少しおかしな話ですよね。
業者としてはプロフに電話したい旨を記載し、少しでも早く番号をゲットしたい、と考えているわけ。プロフに彼らの望みが透けているんです。
出会い系サイトのプロフ検索機能で「電話」をチェックしてみて、ヒットしたプロフの内容を読み込み、もしも回収業者の可能性が高いと判断したら前もってブロックしておきましょう。
やりとりさえしなければ、回収されることもありませんし、悪用されることもありませんよね。
メールアドレス回収業者について
メルアド回収業者の手口とは
メルアド回収業者は電話回収業者と異なり、メールアドレスを教えてきます。そして、そのメールアドレスに返信してしまうとアドレスが回収されてしまうんです。
メルアド回収業者は相手側からファーストメールを送ってきて、その最初のメールにメールアドレスが記載されています。
いきなり直接のやりとりができる、ということで舞い上がってしまい、自分のアドレスを教えてしまう方も多いです。
実はメールアドレスはかなり高値で取引されている実態もあります。
アクティブなメルアドは、1つあたり数千円で売買されるケースもあり、業者としてはドル箱なんです。そこで何としてでもゲットしようと、様々な試みをしてきます。
最近ではメルアド回収業者に対応している出会い系サイトもでてきました。ファーストメールで個人情報のやりとりが出来ないようにしているケースもあります。
業者としてはメールアドレスを得るまでには2回メールをしなければならなくなり、手間が増えてしまったんです。
どんな被害にあってしまうのか?
メールアドレスを回収されてしまうと、迷惑メールがじゃんじゃん届くようになります。24時間関係なくメールが届き続ける、といったケースもあるんですよ。
届けられるメールは、
- 課金制サイトへの誘導を目的としたメール
- 架空請求を目的としたメール
- 援助をほのめかして逆にお金を得ようとするメール
というような基本的に詐欺系のメールが多くなってます。お金を得ようとして、様々なことを実施してくるわけです。
「迷惑メールがきたとしてもブロックしたら良いだけなのでは?」という方もいるかもしれません。しかし、一度流出したアドレスは、何度も利用されてしまうんです。
迷惑メールの送り先のアドレスが全部一緒とは限りません。アドレスを変えてメールを送ってくるので、個別での対応はできないんです。
かなり長い期間、迷惑メールに悩まされ続ける、といった可能性もありますよ。
メルアド回収業者を見抜く方法
メルアド回収業者を見抜くのはかなり難しいです。一般会員に紛れ込んでいるので、実際にメールしてから気づく、というケースがほとんどなんです。
プロフを見ただけで気づくのは難しいですが、注目してほしいのが自己評価です。
出会い系サイトでは以下のような自己評価の項目があります。
- かわいさ・・・★★★☆☆
- セクシー度・・・★★★☆☆
- やさしさ・・・★★★☆☆
- かしこさ・・・★★★☆☆
- おしゃれ度・・・★★★☆☆
- 明るさ・・・★★★☆☆
- 上品度・・・★★★☆☆
(※ワクワクメールより)
メルアド回収業者は、その自己評価の欄の「かわいさ」や「セクシー度」を工夫しています。
要は、容姿の面だけを特に高評価に設定しているんです。男性は容姿重視の傾向があるので、容姿が良い女性とアポイントを取りたい、といった希望を持っているもの。スケベ心を利用されてしまいます。
例えば、
- かわいさ・・・★★★★★
- セクシー度・・・★★★★★
- やさしさ・・・★★★★☆
- かしこさ・・・★★★☆☆
- おしゃれ度・・・★★★★★
- 明るさ・・・★★★★☆
- 上品度・・・★★★★☆
上記のような評価設定になっていると、かなり危険度がアップしてくる、ということになります。
基本的に、女性は自身のことを高評価にしてきません。控えめに評価してくるケースが多いはずなんです。
他にも、職業で見抜く、といった方法もあります。
- 元AV女優(現役AV女優)
- レースクイーン
- キャビンアテンダント
- 女医
といった職業を名乗っている場合には、メルアド回収業者である可能性が高くなります。
ラインID回収業者について
ラインID回収業者の手口とは
基本的な手口はメルアド回収業者と一緒です。自らラインのIDを教えてきます。
IDに対して実際にアクションを起こしてしまうと、ラインのIDを回収されてしまう、ということになってしまうわけです。
ラインに関しては、メールアドレスや電話番号よりも気軽に教えてしまう、といったケースが多いのではありませんか?
敷居が低いんですよね。そういった気持ちも利用されてしまい、たくさんのIDが回収されているのが現状なんです。
業者側からのメール例としては、
- 「こんにちは~。まずはお友達から仲良くなりたいです。ラインIDは「〇〇〇〇」です。よかったらそちらに連絡よろしくです♪」
といったものがあります。
一般のメールに見せかけて、ラインIDを回収しているので気をつけてくださいね。
どんな被害にあってしまうのか?
ラインで迷惑系のサイトへの誘導を行ってくる、というものがあります。ただし、ラインに関しては、やり取りするかは承認制となっており、嫌な相手はすぐにブロックできます。
ですから、メールアドレスや電話番号を回収されたのと比べると、それほどダメージがありません。だからといって問題がまったくないわけではありません。
LINEは、ベッキーさんと川谷絵音さんの件でも話題になりましたが「乗っ取り」の可能性があるんです。セキュリティは高まっているとされていますが、絶対に乗っ取られないとは限りません。
ツイッターでさえ乗っ取り被害が出てきているので、注意しなければならないんです。
ラインID回収業者を見抜く方法
メールアドレス回収業者と同じく、出会い系サイトのプロフで見抜くのは難しいです。
確実なのはやはりメールでしょう。早い段階でラインIDを教えてくるようなことがあれば、回収業者を疑うべきですよ。
また、セキュリティがしっかりとしている出会い系サイトを利用することも一つの方法です。誘導行為を行っている会員に対して、強制退会処分を実施している出会い系サイトもあるんです。
ライン回収行為を行っている会員に関しては、被害者が一人ではありません。何十人から何百人と居るはずなんです。
多くの通報があれば、出会い系サイト側としても対応しなければならない、といった状況になります。
教えてしまった場合の対策
すべての対策方法に共通するのが、「無視する」ということです。請求が来たとしても、支払う必要はありません。
ですから、迷惑行為をされたとしても相手にしないのが第一段階の対策方法です。
こちらでは、無視する以外の3つの業者に対する対策方法を個別に紹介していきます。
電話番号回収業者に教えてしまった場合の対策方法
一番厄介な相手、といえるかもしれません。
一つずつ着信拒否をしたとしても、番号を変えて連絡が来てしまう可能性があります。究極的には、登録番号以外は着信できないようにする、といった方法もあります。
ただ、知り合いが電話番号を変えた場合には、連絡が取れなくなってしまう、といった可能性もあります。事前に「電話番号を変えるときはメールで連絡して」伝えておきましょう。
よくわからない電話番号には出ない、ということもおすすめです。
メールアドレス回収業者に教えてしまった場合の対策方法
最もおすすめなのが、携帯のキャリアメール(au、docomo、softbankなど)以外は受け取らない設定にすることです。迷惑メールの多くは、パソコン系のメールアドレスを利用しているんです。
パソコンのメール拒否したところ、パッタリと迷惑メールが来なくなった、といったことも多くなってます。
ただ、パソコン系のメールも受け取っているので拒否には出来ない、という方も居るでしょう。そんな方にもまだ対策方法はあります。
例えば、迷惑メールのアドレスが、
- Meiwaku10@meiwaku.com
であったとします。
その場合ですが、受信拒否アドレスとして「Meiwaku10@meiwaku.com」とそのまま設定していませんか?
それだと、例えば「meiwaku11@meiwaku.com」といったアドレスで送られてしまうこともあるんです。
注目してほしいのが「@以下」です。「@meiwaku.com」をドメイン受信拒否に設定しておけば、「@meiku.com」から送られてくるすべてのメールを拒否できます。
- 関連記事「悪質な出会い系サイトの迷惑メール対処法」
ラインID回収業者に教えてしまった場合の対策方法
単純です。
まずは対象のIDをブロックしてください。さらに、知り合いではない人から申請があったとしても承認をしないでください。
基本的にラインに関しては、それだけの対策で対応できると思います。
ラインID回収業者の中には、電話番号検索から友だち追加してくることもあるので、電話番号回収業者とつながっているケースもあるので注意してくださいね。
さいごに
出会い系サイトにはサクラや各種回収業者が紛れ込んでいます。サイト側がセキュリティを高めたとしても、彼らのビジネスとして行っているので、そう簡単に諦めてはくれません。巧妙にサイト内に潜り込んでしまいます。
電話番号、メルアド、ラインIDのやりとりは極力慎重に行ってください。そして大丈夫だと思った相手にしか教えないようにしましょう。
もし、教えてしまったとしても焦ることはありません。無視して各種ブロックをすれば対応できます。
迷惑メールがあまりにひどい場合には、「迷惑メール相談センター」に連絡する方法もあります。どうしようもない場合には、最終手段ですがメルアドを変更するのもおすすめですよ。