
出会い系アプリのLINK(リンク)は、GPS機能とすれ違い通知がそなわっているアプリです。
ダウンロード数が増え、売り上げもランキング上位に入っている事から注目されている方も多いのではないでしょうか?
こちらでは、そんなLINK(リンク)の本当の評価を探っていきたいと思います。メリットはもちろん、デメリットの部分もしっかりチェック、続いて使い方や料金システムも紹介していきます。
「LINK(リンク)ってどんなアプリ?」と、気になっている方は、覗いて見て下さい。
もくじ
LINKの長所(メリット)
登録料が無料
無料で登録ができ、ダウンロードにも料金はかかりません。また、年齢確認も行っていないので、必要な手続きもなく気軽に利用できます。
新規登録で100ポイント
LINKに新規登録すると、100ポイント(1000円分)を無料でもらえる事ができます。100ポイントの範囲内ならLINKの機能を無料で利用できます。ちなみに、メール送信5回分の料金となっています。
キャッシュバッカーがいない
キャッシュバック機能があると、それを目当てに利用する女性が多く表れますが、LINKにはキャッシュバック機能がないようなので、キャッシュバッカーの存在はないようです。
LINKの短所(デメリット)
信頼できない運営会社
できれば信頼できる運営会社の出会い系アプリを利用したいと思いますが、LINKには、利用規約や届け出の有無から信頼できない運営会社と言えるようです。
出会いの行為を禁止
宣伝には出会いを予感させることが書かれていますが、利用規約の中では出会い自体を禁止しています。このような事から、出会い系アプリとしての矛盾点が出てきます。
年齢確認を行わない
LINKでは年齢確認をしなくても、すぐに利用する事ができます。通常の出会いを目的とする会社は、警察庁に届け出をして認定番号をもらうのですが、LINKは届け出をしていないのでしょう。
住所にある運営会社に疑問
運営会社である株式会社IMFの所在地は、愛知県名古屋氏中村区…と記載しています。確かに、場所には同じ会社の会社があるのですが、その会社の事業内容は全く違っているので、疑問を感じます。
サクラがいる
LINKの口コミや評判をみても、サクラの存在は確かです。どうしてサクラがいるのでしょうか?このような事実からサクラの存在が疑われています。
かわいい女の子ばかり
サクラの写真は、当然ですが可愛らしい女性の写真です。時々なら考えられますが、全てが可愛い女性なのはおかしいです。また、このような女性ならわざわざ出会い系アプリで探さなくても見つかるはずです。
話がかみ合わない
サクラだとすると、相手との会話よりもポイントを稼ぐ事が目的です。その結果、噛みあわない会話となります。いくら相手の言葉を理解しようとしても無理でしょう。
LINEを交換してくれない
サクラが相手であれば、当然ながらLINEのIDを交換してくれることはありません。LINEの交換で話をそらすようならサクラと思って間違いありませんね。
評価があやしい
口コミや評判がいいのなら、利用してみたくなりますが、LINKのレビューは操作されている可能性があります。短文で招待コードが記載してあるレビューは怪しいのではないでしょうか?
LINKの機能(コンテンツ)
利用できる機能は、6つほど用意されています。出会い系アプリとしてはシンプルで、少ない機能数です。
- 個別メッセージ
- 掲示板投稿&閲覧
- 不特定の人に送れるランダムメッセージ
- GPSを使った地図からのアタック
- すれ違い通知
- 履歴(あしあと機能)
LINKの料金とポイント
優良の出会い系アプリと比べると、LINKの料金システムは高めです。1ポイント=10円で換算され、メールを送る際には20ポイント(200円)かかります。
ポイント | 内容 |
---|---|
3ポイント | ・掲示板投稿画像閲覧 ・掲示板投稿動画閲覧 |
5ポイント | ・プロフィール動画閲覧 |
10ポイント | ・すれ違いプリセット送信 |
20ポイント | ・個別メッセージ送信 |
2000ポイント | ・リミット解除 |
気になるリミット解除
高めの料金設定をしているLINKですが、その中でもリミット解除の料金が2万円とかなりの高額な料金設定となっています。リミット解除は一人の相手と無制限でメッセージ交換ができる機能ですが、出会い系アプリではほとんど必要ないでしょう。リミット解除があるアプリは、悪質なアプリに多く見かける機能です。
退会は簡単にできる
出会い系アプリの中には、なかなか退会とならないものもありますが、LINKでは、スムーズ退会する事ができます。退会するには、ヘルプに入り下にある退会リンクから退会して下さい。
LINKの口コミ
口コミ総数:6件 総合評価:(2.0/5.0)
さいごに
LINKの評価で、特に気になる点はサクラが多く、巧みなメッセージでポイントを多く消費させる事です。
サクラによってポイントを購入した男性が多く、そのような苦情が聞かれます。LINKは売り上げランキングで上位に入っていますので、これらの男性がLINKに支払った課金だと言えるでしょう。
また、LINKの運営会社は信頼のできないという会社だということが、わかります。届け出をしない、利用規約の矛盾、所在地の疑問が上げられます。
さらに、料金の面でも優良出会い系アプリの4倍以上の通信料がかかり、リミット解除という悪質なシステムを用意しています。
以上の事から、悪質な出会い系アプリとして間違いないと確信できますので、ご利用には充分お気を付け下さい。