
大手の企業も婚活サービスに手を出しており、その代表的なのが「マイナビ婚活」です。あの人材系サービスでおなじみのマイナビが婚活アプリを提供しているんです。
料金が安いことでも有名なマイナビ婚活ですが、他にもどのようなメリットとデメリットがあるのでしょうか。徹底的に調査してみました。
婚活サービスを利用したいけど、安心できる大手を選びたい、と思っている方は必見ですよ。
もくじ
マイナビ婚活の長所(メリット)
会員の信頼性が高い
マイナビ婚活に登録するためには、FaceBookアカウントが必要になります。FaceBookを利用している方でなければ、マイナビ婚活の利用はできません。
「登録するだけなら、変な会員も紛れ込んでしまうのでは」と思っている方も居るでしょう。
しかし、登録のハードルはさらに高いんです。友達が10名以上いなければなりません。要は、ある程度FaceBookで活動している方でなければ、マイナビ婚活は利用できない、ということなんです。
まだ会員の信頼性を高める登録条件があります。FaceBookの交際欄ですが、「既婚」や「交際中」である場合は登録できません。不倫や浮気といったものしようとしている方を排除できる仕組みを確立しているわけ。
マイナビ婚活に登録している方は安心・安全ということがよくわかりますよね。
真面目な出会いを希望している方が圧倒的に多い
- 結婚を意識した交際をしたい方・・・99.5%
※2016年7月にマイナビ婚活が調査
マイナビ婚活は婚活サイトとなっているのですが、その名の通りに結婚を意識している方が基本的に登録しているところなのです。
付き合ってみたけど、相手に結婚願望がなくて別れた、といった経験をしている方も多いでしょう。無駄な付き合いをしなくて済むのがマイナビ婚活の大きな特徴なんです。
結婚をしたい、という方に向いている出会い系サービスです。
※マイナビ婚活は、20歳以上の社会人を対象としています。
プロフやメッセージのテンプレがある
出会い系初心者の方には非常にありがたいシステムと言っても良いかもしれません。
マイナビ婚活では、プロフィールやメッセージのテンプレートが用意されているのです。
- どんなプロフにしたら良いのかわからない
- どんなメッセージを出したら良いのかわからない
と思っている方でも、安心して利用できるわけです。プロフも質問に答えるような感覚で記載していくだけで仕上がりますよ。
注意点あり!
テンプレ通りのプロフ作成やメッセージ作成は面白みがありません。あまり良い印象を相手に残さない、といったこともあるのです。
ですから、テンプレは参考にしつつも、ある程度はオリジナリティを出していきましょう。返信率やマッチング率が格段にアップするはずですよ。
マイナビ婚活の短所(デメリット)
サービス終了が決定
サービス自体のデメリットとはいえないかもしれませんが、もう終了することが決まっているので登録自体がおすすめではなくなってしまいました。
2016年10月31日の午後2時をもってサービス終了することがわかっているのです。
ちなみに、大手なだけはあって未使用のコインなどの払い戻しはしっかりと行ってくれます。11月1日より払い戻し受付を開始するので、すでに登録をしている方は必ず払い戻しを受けましょう。
- 払い戻し受付期間・・・2016年11月1日から2017年1月31日まで
マッチングが不成立だとやりとりが出来ない
マイナビ婚活は最近の出会い系アプリのシステムと同じです。「いいね!」を押してアプローチ。相手側から「いいね!ありがとう」の返事が帰ってきたら、マッチングが成立となるんです。
マッチングが成立しなければメッセージさえ出来ません。
もしも気になった方がいたとしても、「いいね!ありがとう」がなければ話もできない、といった特徴をマイナビ婚活は持っています。いかにして相手から「いいね!ありがとう」を貰うかが重要ですよ。
良い写真を用意し、プロフにも工夫を加えることで、マッチング率はぐっと高まります。写真に関しては、できれば笑顔で撮影してくださいね。あなたの魅力度がアップするはずです。仏頂面ではダメですよ。
年収認証や名刺認証あり
必須項目ではありませんが、「年収認証」や「名刺認証」といったものが用意されているんです。
女性から見ると、年収認証や名刺認証がされている方のほうが安心できることは間違いありません。ですから、男性としてはせざるを得ない、といった状況にもなりかねません。
女性にとって同じくらい気になる相手がいるとしたら、「年収認証」や「名刺認証」をしている方のほうが安心できることは間違いないところ。
年収認証や名刺認証はしたくない、と思っている方には不利になってしまいます。
マイナビ婚活の機能(コンテンツ)
メッセージ機能について
マイナビ婚活のメッセージ機能ですが、LINEをしている感覚で利用できます。交互にメッセージをしていく感覚なので、利用しやすさは抜群、と言っても過言ではありません。
また、個人情報は公開しないでアプリ内での連絡が可能です。出会うまで連絡先交換はしたくない、という方であっても、サイト内での連絡で対応できるので問題ありませんよ。
こだわりの検索システム
約40個もの検索項目が用意されています。より自分の好みの相手を探せる検索システムとなっています。
年齢や居住地だけではない検索内容となっており、ライフスタイルや結婚感など、かなり深い部分まで検索できるのです。
無駄に「いいね!」をしてしまわないように有効活用しておきたいところ。
マイナビ婚活の料金・ポイント
マイナビ婚活は男性のみが有料となっています。ただし、女性側からアプローチする場合には、コインが必要になることもあります(メッセージ付きいいね!を送る場合)。
利用料金
- 一人とのメッセージ交換必要な料金・・・600円
- メッセージパスプラン(何人とでもメール交換し放題)・・・2,500円/月
※税込料金です。
マイナビ婚活は一人のみとやり取りするのであれば非常に安い金額で利用可能です。
一人とメッセージ交換するだけであれば600円で利用できます。しかし、5人以上とメッセージ交換する場合には、メッセージパスプランを利用したほうがお得です。
メッセージパスプランであれば、10人でも20人でも何人でもメールし放題です。
コインの料金
- 5枚・・・600円
- 20枚・・・2,300円
- 50枚・・・5,100円
- 100枚・・・9,800円
※税込価格です。
コインに関しては、
- メッセージ交換・・・5枚
- 見てね!を送る・・・3枚
月30回目までの「いいね!」、「メッセージ付きいいね!を送る場合
- いいね!を送る・・・コイン不要
- メッセージ付きいいね!を送る・・・3枚
月31回目以降の「いいね!」、「メッセージ付きいいね!を送る場合
- いいね!を送る・・・1枚
- メッセージ付きいいね!を送る4枚
上記のような消費となります。
「いいね!」に関しては月30回までは無料となっているので、基本的にはメッセージ交換以外のコインは必要ないのですが、積極的にアピールしたい場合にはその他のコインも必要になってきます。
マイナビ婚活の口コミ
口コミ総数:6件 総合評価:(3.0/5.0)
さいごに
料金形態が少し複雑なのでわかりにくい部分もありますが、大手が運営しているので登録しておいて損はない出会い系サイトです。しかし、残念ながら終了することが決まってます。
マイナビ系の婚活サービスには、他に婚活パーティーも実施しています。婚活よりもハードルが低い、恋活パーティーも行っています。
マイナビ系の婚活サービスを利用したいのなら、そちらの利用を検討しても良いかもしれません。