
恋活サイト・婚活サイトは数多くありますが、比較的安定しているとされているのがパートナーズです。
多くの方が登録しており、誕生したカップルも多いなど実績も十分。長く運営しています。
ただし、利用前にはどんなサイトかをしっかりと確認したいですよね。
今回は、パートナーズのメリットとデメリットを3つずつ紹介します。メリットとデメリットのどちらが気になってしまうのか、自分の気持ちに正直になってチェックしてくださいね。
他にも、コンテンツの内容や料金についても記載するので参考にしてもらえたら嬉しいです。
もくじ
パートナーズの長所(メリット)
収入証明ができる
- 男性・・・収入が多い場合にはアピールになる
- 女性・・・男性の収入を確認できる
パートナーズでは収入を確認できるシステムが用意されています。収入証明済みという場合には、プロフィールに記載されている収入額に誤りがない、ということになります。
男性側としては、主に高額収入者のみのメリットとなりますが、女性のあこがれである年収600万円以上の方は、積極的に収入証明を実施しましょう。大きなアピールになりますよ。
女性側としては、信頼できる相手を探せる、ということになります。仮に年収600万円以上とプロフに掲載してあっても、その人が本当に600万円以上なのかは分かりませんよね。
しかし、収入証明済みと掲載されていれば、嘘はないわけです。
サクラがいない
信頼性と言ったものには全く問題がありません。大手の婚活・恋活サイトなので、サクラを雇う、ということも行っていないんです。
そもそも、パートナーズは9周年を迎える歴史のあるサービスです。いままでに10,000組み以上のカップルを誕生させてきた、といった実績もあります。
出会い系のサービスの中には、サクラばかりがいてなかなか出会えない、というケースも増えているわけですが、マネーパートナーズであればそんな心配も一切ないわけです。
効率的な出会いを希望している方には必見のサービスですよ。
写真公開の範囲を限定できる
出会い系サービスに登録しているのが恥ずかしい、という方も多いと思います。そういった方でも安心なのがパートナーズです。
写真の公開ですが、限定化できるんですよ。
- メイン写真を公開している会員にのみ、自分のメイン写真を公開する
- お気に入りに設定した会員にのみ写真を公開できる
要は、写真を掲載している方にのみ写真を公開できたり、写真を見られる方を限定化したり、といったことができるわけ。
会員全てに写真を見られないようにも設定できるので、知り合いに見つかってしまう、ということも減らせます。
出会い系サイトに登録しているのを周りに知られたくない、という人は写真公開を限定にしましょう。
パートナーズの短所(デメリット)
写真の掲載率が悪い
他の出会い系サービスに比べて、写真の掲載率が低い、といった特徴があるんです。
これにはメリットの部分も関わってくるのですが、実は公開率が低い、といったからくりがあります。
前述したように、写真の公開は限定化できます。ですから、写真のチェックが出来ない、というケースがかなり多くなっているんです。
実際に写真を掲載されていないわけではありませんが、確認できないことが多い、ということは覚えておくべきです。
※「メイン写真を公開している会員にのみ、自分のメイン写真を公開する」に設定している方も多いので、まずは自分の写真を掲載する、ということから始めてみましょう。
独身証明書の提出義務がない
婚活ができるサイトと謳っているのですが、登録するために必須なのは「身分証明書」のみです。ですから、既婚者が登録している、というケースも十分に考えられるわけ。
結婚相手を探しているのに、出会ってみたら既婚者だった、なんてこともありえるのです。
登録者の信頼性が低い、というのがパートナーズの大きな問題点の一つです。
若い人が中心のサイトである
- 20代の男性
- 20代の女性
上記の年齢層がメインのサイトとなっています。30代や40代の人は少し分が悪くなっている印象なんです。
若い方であればパートナーズを上手く活かして出会っていくこともできるのですが、少し年齢が高くなると、アクションが帰ってこないことも十分に考えられるので注意してくださいね。
ただ、最近では年齢層も少し広くなっています。サイトとしても9周年と長くなっているので、30代の方も割合を増やしつつあるんです。
※最新の年齢別割合は31歳から40歳が全体の34%を占めており、30代が多数派になりました。
パートナーズの機能(コンテンツ)
ベストパートナー紹介サービス
パートナーズのコンテンツの中でも特に注目すべきものです。マッチング率や性格の相性、さらに住まいの地域の距離などを考慮して理想に近いパートナーを紹介してくれるんです。
紹介メールを双方に送ってくれるので、相手に自分を意識させてくれます。
性格診断・相性診断
28の質問に答えるテストを受けます。その結果、性格分析が出来るんです。
パートナーの性格を知ることも出来ますし、自分の理解が深まる、といった嬉しいコンテンツですよ。
カップリング機能
カップリングが成立すると検索対象外となり、プロフにカップリングマークが掲載されます。
要は、カップリングが成立したということがサイト内では分かるような状態になるのです。現在カップルであることが周りにアピールできます。
例えば、パートナーがパートナーズで他の方と何かしらの怪しいやりとりをさせないようにできる機能、と言っても良いかもしれません。もちろん、自分もサイト内で二股をかける、なんてことは出来ませんよ。
「日記」や「つぶやき」機能
自分のことをより理解してもらうために日記を書いて後悔したり、つぶやきをして公開したり、といったことができます。写真付きで公開することも可能です。
「いいね」ボタンもあり、日記やつぶやきから交流を深めていく、ということも可能ですよ。
パートナーズの料金・ポイント
基本料金ですが、男性のみ月額制の有料制となっています。女性は基本的な利用に関しては無料となっています。
男性会員も登録だけなら無料なので、おためしで登録して内容を確認してから有料会員になる、ということも可能です(初回登録者に限り15日間無料)。
※無料期間中はメールとカップリングが利用できません。
料金プラン
男性 | 女性 | |
---|---|---|
登録 | 0円 | 0円 |
30日プラン | 2,980円 | |
60日プラン | 4,960円(約2,480円/月) | |
90日プラン | 5,940円(約1,980円/月) |
※価格は税込みです。
長期プランで契約をすると、ひと月あたりの金額が安くなります。
※パートナーズには嬉しい機能として返金保証があります。無料サービス時に受信されたメールがきっかけで有料サービスにお申し込み、24時間以内に返信をしたのに、相手から72時間以内に返事がなかった場合には返金してもらえるんです。
パートナーズの口コミ
口コミ総数:6件 総合評価:(3.1/5.0)
評価:
評価:
評価:
評価:
評価:
評価:
さいごに
パートナーズはおすすめの婚活サイトの一つです。独身証明書の提出義務がないというところは問題ですが、男女比も比較的安定しており(男性46%:女性54%)、出会いやすい特徴があるんです。
料金も比較的良心的な設定です。ひと月あたり2,000円未満で利用できる可能性もあり、試しに利用してみるのも良いかもしれません。
コンテンツ的にはこれと言った特徴はありませんが、「カップリング機能」には注目です。サイト内では他の方とのやりとりがしにくくなるので、同時進行で交流を進められてしまう恐れもないんです。
日常生活で良い出会いがない、とい方は利用を検討してみませんか。