
ネットで婚活や恋活が出来るSNSがピュアアイです。気軽に利用できる、といったメリットがあるのですが、果たしてどのようなデメリットがあるのでしょうか。
こちらではピュアアイのメリットとデメリットを中心にお話します。
さらに、どのようなコンテンツが用意されているのか、料金はどのくらいの設定になっているのか、というところも明らかにしていきます。
ピュアアイを丸裸にするので、婚活や恋活をネットで行おうと思っている方は必見ですよ。
もくじ
ピュアアイの長所(メリット)
ネットだけではない!パーティーも実施中
SNSなどのネット婚活には大きな問題があります。なかなか、出会うまでには至らない、といったことが多くなっているんです。メールを出しても返事がなかったり、途中で交流が途絶えてしままったり、ということも・・・。
ピュアアイに関してはネット上でも婚活・恋活が出来ますが、定期的に「ピュアアイパーティー」といったものを実施しているんです。
しかも、全国規模で行われているので、何も首都圏に住んでいる方しか利用できないわけではありません。毎週末何処かの地域で実施されているので、ネットでの出会いが難しい、といった方でもチャンスがありますよ。
ちなみにパーティーには料金がかかってくるので注意してください。男性の方が参加料金は少し高く設定されることが多いです。また、パーティーはドレスコードが設定されているので、その点は理解の上参加してくださいね。
安心して利用できる
ピュアアイは、すでに15年以上の歴史を誇っています。2000年にPC専用のコミュニティーサイトとしてオープンしました。イメージモデルにあの吉岡美穂さんや小倉優子さんを起用したこともあるんですよ。
今話題になっている重盛さと美さんも2014年までイメージモデルを務めていました。
事務所に所属しているタレントがイメージモデルに起用されているということは、まっとうな業者である、という証明でもあるんです。悪質な出会い系サイトがはびこっているわけですが、ピュアアイに関しては安心して利用ができます。
検索機能が充実している
ピュアアイでは、より自分の理想に近い相手を探せる、といったメリットがあります。プロフィールの固定情報を検索することも可能です。新人検索もできますし、キーワード検索も可能です。
- 年齢
- 血液型
- 喫煙
- 職業
- 趣味
- 出身地
- 身長
- 容姿
- 学歴
- 地域
上記の項目を検索にかけられるわけです。年齢や喫煙などは非常に重要ですよね。女性から見ると、学歴なども重要でしょう。
「新人さん検索」も活用したいところ。ピュアアイに登録してから1度も異性からメッセージを受け取っていない会員を検索できるんです。返信率が高いかもしれないので、有効活用すべきです。
「キーワード検索」は5文字までとなっていますが、自由なワードで検索できます。例えば趣味であったり、映画やスポーツなどで検索をしたりすると、共通の話題で盛り上がれそうな相手を探し出せますよ。
ピュアアイの短所(デメリット)
アクティブな会員が少ない
ピュアアイの累計会員数は200万人以上とされています。しかし、その人数はあくまで累計のものです。ですから、現在の会員数が200万人ではありません。
さらにピュアアイに関しては登録が無料ですし、会費もかかりません。やりとりをする時のみに費用が発生するんです(男性のみ)。ですから、登録したまま放置している会員も少なくありません。
首都圏であればまだ会員数が多い印象を受けますが、地方になるとやはり手薄な感は否めないんです。
アクティブな会員が少ないということはそれだけ出会いのチャンスが少ない、ということに直結してしまいます。
そもそも、他の15年以上の歴史を誇る出会い系サイトなどは、会員数が500万人や800万人を突破しています。それに比べると累計で200万人というのは少し少なめ、といったことも言えるでしょう。
様々な目的を持った人が登録している
- 結婚相手を探している人
- 恋人を探している人
- 趣味友を探している人
- 食事友だちを探している人
- メル友を探している人
など、ピュアアイでは、会員の目的が統一されていません。完全な婚活サービスであれば、結婚対手を探している人のみが登録しているわけです。
しかし、一応は婚活サイトのピュアアイですが、目的が全く統一されていないので「良さそう」と思った相手が自分の目的とは異なる、といったこともありえるわけ。
無駄なやり取りに終止してしまう可能性もあるので十分に注意しましょう。
業者(サクラ)が紛れ込んでいる
出会い系のサイトなので仕方ない部分はあるのですが、やはりピュアアイの女性をチェックしていると明らかに釣りっぽいコメントが発見できるのは事実です。
- 「女性の下着関係の仕事をしています」
- 「ドライブしたいんだけど免許ないんで連れてって」
- 「まだ学生だけどよろしくお願いします。」
一般的な出会い系サイトであれば上記のようなコメントが有っても良いかもしれません。しかし、ピュアアイは婚活をメインに据えているサイトなんです。
婚活目的で登録しているのであれば、上記のようなコメントは少し不自然であることがわかりますよね。
誘導業者やサクラなどはいるものと思い、気をつけて利用したほうが良さそうです。
ピュアアイの機能(コンテンツ)
お相手自動紹介
自分で婚活相手を探したけどなかなかいい人が見つからなかった、といった経験がある方は必見。
ピュアアイでは、理想のパートナーを自動検出してくれるんです。1日1回希望の時間帯にメールで理想のパートナーをお知らせしてくれるのが「お相手自動紹介」です。
1回の送信人数も選ぶことが出来るので、多くの方を紹介してほしいのであれば人数を多めに設定しておきましょう。
メッセージ送信
サイト内でメッセージを送信できるのはどこのサイトも一緒でしょう。しかし、ピュアアイは文字数に大きな特徴があるんです。
1つのメッセージは100文字まで
100文字限定といった特徴があるのですが、これはメリットでもあり、デメリットでもあります。ラインなどの影響で短文化が進んでいますが、たくさんの文字を書きたいときは何通かのメッセージに分けなければなりません。
他の婚活系サイトとは大きく異なっているので、メッセージの文字数に関する特徴は把握しておくべきです。
ピュアアイの料金・ポイント
サイトの利用でかかる費用ですが、女性は完全無料です。男性のみ費用がかかる、といった特徴を持っています。
男性の利用料金
- 登録・・・無料
- 会費・・・無料
- 検索利用・・・無料
- お相手の自動紹介・・・無料
- ピュアアイ内でのメール送信・・・500円(5ポイント)
- ピュアアイ内でのメール受信・・・無料
- ピュアアイからの退会・・・無料
1メールあたり500円もかかってしまいます。この金額は、ワクワクメールやハッピーメールなどの大手出会い系サイトの50円と比較すると10倍です。
仮に、10通メールすれば5,000円かかる計算です。出会うまでにいくらかかってしまうのでしょうか。
ピュアアイの口コミ
口コミ総数:6件 総合評価:(3.0/5.0)
さいごに
ピュアアイはおすすめできない婚活系出会いサイトです。一番大きな問題は料金設定です。
1メールあたり500円もかかってしまうので、仮に20通のメールを出したら10,000円です。出会うまでにいくらのお金を使う事になってしまうのでしょうか。
メールの文字数が100文字までに制限されているのも大きな問題です。話が盛り上がってきたのに100文字に収めなければならない、となってしまったらどうするんでしょう。
たしかに、現在は短文傾向が強く出ていますが、気になる相手には200文字や300文字と少し長文のメッセージを出したいものです。
特にファーストメールは自己紹介もしなければなりませんよね。100文字で本当に足りるのでしょうか。