
「寿司からはじまるソーシャルマッチングサービス」で話題になっているのが【寿司会】です。
中には「耳にしたことがある!」という方もいるのでは?ただし、広く知られているわけではないので、こちらでたっぷりと解説します。
そもそも寿司会にはどのようなメリットとデメリットがあるのでしょうか。自分にマッチングしたサービスであるかを確認する、ということは重要ですよね。だからこそ特徴を把握しておく必要があるわけ。
他にもどのようなコンテンツがあるのか、費用はどの程度かかってくるのか、といった事も明らかにします。
お寿司が好きであり、新たな出会いを探している、という方は必見ですよ。
もくじ
寿司会の長所(メリット)
FaceBookで相手を確認できる
寿司会は実際にあっても寿司を食べる、という目的のためのサービスです。ですから、安全性というものが気がかりに・・・。
その点はしっかりとクリアしているのが寿司会です。
寿司会に関しては、FaceBookで相手がどういった人であるのかを気軽にチェックできるのです。相手のFaceBookを見ることで、どういった人物なのかがハッキリと見えてくることもありますよね。
相手のことがある程度わかった上で会うことが出来るわけです。もしもチェックして危ういな、と思ったら断ればいいだけ。
実際に会うことを目的としたサービスですが、安全性は比較的高い、といっても過言ではありません。
※寿司会の登録にはFacebookのアカウントが必要ですが、勝手にFacebookに投稿されることはありません。
お寿司を食べながら交流できる
出会い系サービスを利用すると、まずはメッセージをしてアプローチします。その後に直のメルアドやラインIDなどを交換します。
そしてやっと会う約束をする、といった順序を経なければなりません。時間もかかってしまいますし、途中で交流が途切れてしまう、ということもしばしば。
特に男性は女性とのやりとりが途中で途切れてしまった、という経験が多いのでは?
寿司会に関しては、その会うというところまではスムーズに行ける可能性が高いんです。そもそも、寿司会はお寿司を一緒に食べる、ということを目的としてるんです。ですから、登録している方は、基本的に会うことを前提としています。比較的、誘いやすい、といったメリットが有るわけ。
一般の出会い系サービスのような誘うまでに様々なお話をして、という必要がありません!
スムーズに素早く出会いたい、といったことを希望している方は必見ですよ。
人脈が広げられる
何も異性と一緒にお寿司を食べに行かなければならないわけではありません。
実は、同性ペアともお寿司を一緒に食べに行く、ということが出来るのです。仕事の幅を広げていきたい、という方は気になる業種の方と一緒にお寿司を食べに行く、ということも出来ますよ。
会社に属してしまうと、なかなか固定した人脈しか広げられなくなってしまいます。寿司会を利用して、他の業種の方と出会って人脈を広げる、ということも今後のビジネスの成功を左右することになるかも!
寿司会の短所(デメリット)
ペアで登録しなければならない
寿司会は個人では登録ができません。必ずペアで登録しなければない、といった特徴を持っているのです。
FaceBookを利用している方で、一緒に登録してくれる人を探さなければ登録さえ出来ない、といった状態になってしまうわけ。
ペアの種類ですが、
- 男性同士
- 男女
- 女性同士
上記のいずれかであれば良い、となっています。必ずしも同性でなければペアは組めないわけではありません。男女のペアも組めるので、異性の友達が多い、という方は異性とペアを組んでみましょう。
※ペアについては、途中で変更することも可能です。
FaceBookに登録していなければならない
寿司会はFaceBookに登録していることが、入会の条件となっています。FaceBookを利用していない、という方は寿司会の利用はできません。要は、FaceBook連動型のサービスとなっているわけ。
寿司会を利用したいのであれば、まずはFaceBookに登録しなければならない、といったハードルがあるわけです。
一方で、FaceBookと連動していることによるメリットもあります。
※FaceBookと連動していることのメリットに関しては、「寿司会の長所(メリット)」に掲載してます。
男性は少し多めに支払わなければ難しいかも
寿司を食べることを目的としているので、ペア成立となった場合には食事をしにいくことになります。そこで注意しておきたいのが、食事代金をどうするのか、ということです。
「おごる」ということをしないまでも、女性ペアに対して少し多めに支払う、という男性が比較的多くなっている傾向にあるんです。ですから、女性側も基本的には完全な割り勘を望んでいません。
仮に高級店を選択してしまうと、かなりの出費になってしまうことも。なるべく安く済むような寿司店を探しておく、ということも必要かもしれません。
仮に、一人10,000円するような寿司店を選択してしまうと、全体で40,000円かかる計算です。男性一人が相手のペアの女性一人の10,000円をすべて支払うとなると、1回の寿司会で20,000円かかってしまう計算。
寿司はおもったよりもお金がかかるケースが多いので、ふところ具合と相談して利用する、ということがおすすめですよ。
寿司会の機能(コンテンツ)
1日1ペアを紹介してもらえる
サイト側から、1日に1ペアを紹介してもらえるサービスがあります。ただし、必ずしも異性のペアを紹介してもらえるわけではありません。男女のペアを紹介されることもあれば、同性のペアを紹介されることもあるのです。
もちろん紹介されたからと言って、そのペアを選択しなければならないわけではありません。特に食事をしたいと思えなかった相手に関してはアクションしないでも構いません。
「私たちがおごります!」
お寿司の会計は全て自分たちが持つ、としている場合には「私たちがおごります!」というものを記載できます。もちろん会計は奢らなければなりませんが、女性の食いつきが良くなる可能性もありますよね。
ただし、ネット上では「私たちがおごります!」としているペアは、「会が終わっても、しつこく連絡してきたり、2次会にグイグイ誘って来たり。」ということが多いと指摘されて不人気です。ですから、「私たちがおごります!」とはわざと記載しない、といった手法もありますよ。
例えば、「私たちがおごります!」とは掲載していなくても、やりとりの中で「おごります」、といったことを伝えてアピールする方法もおすすめなんです。
寿司会の料金・ポイント
- 男性・・・無料
- 女性・・・無料
寿司会に関しては費用が一切かからない、といった特徴があります。無駄な出会いにお金をなるべくかけたくない、という方にはかなりおすすめなサービスです。
お寿司を食べることには費用もかかってしまいますが、出会いの相手を見つけることに関しては費用がかからないので、有料の出会い系サービスを利用するよりもお得、といった考え方もあります。
寿司会の口コミ
口コミ総数:6件 総合評価:(3.0/5.0)
さいごに
寿司会に関しては完全無料といった最大のメリットが魅力的です。さらに、実際に食事に行くことを目的としているので、出会いやすい、といった特徴があるわけ。おすすめできるソーシャルマッチングサービスです。
一方で、自由な出会いというものは出来ないのが問題です。実は、1日1ペアを紹介してもらえるわけですが、検索機能がありません。
ですから、自分たちから探して良い相手を見つける、ということが難しいわけ。その点をどう評価するかによっては、おすすめできないサービス、といった評価できるんです。
登録も利用も無料なので、とりあえず登録だけしてみて、様子を見る、ということも良いかもしれませんね。