
Tinder(ティンダー)は出会い系のアプリです。多くの男女に出会いの場を提供しているのですが、どのようなメリットとデメリットがあるのでしょうか。
こちらではTinder(ティンダー)のメリットを3つ、デメリットを3つ紹介します。双方を確認して、その上で利用すべき出会い系アプリなのかを探っていきましょう。
どのようなコンテンツが用意されているのか、さらに料金体系はどうなっているのか、といったことも合わせて解説していきます。
もくじ
Tinderの長所(メリット)
GPS機能を最大限に活かしている
Tinder(ティンダー)では、GPS機能をうまく活かしてくれるアプリ。近くにいる人を検索してくれるので、即会いに利用できる、といった嬉しいメリットがあるんです。
GPS機能をうまく使うためには、まずは端末設定でGPS機能をONにしなければなりません。あとはTinderのアプリを立ち上げるだけ。そしたら自動検索してくれるんです。
近場でログインしているTinderのユーザーの名前と画像が表示されるのでアクションするか、それともしないかを判断していくだけです。
非常にシンプルな機能なので、出会い系アプリ初心者という方でも全く問題ありません。
気持ちの表明が簡単!
前述したように、近くにいるユーザーが表示されるわけですが、気に入った相手には意思表示をしたいですよね。相手に気になっていることを伝えるわけです。その伝える方法もTinderは非常に楽。
近くにいるユーザーが次々と画面に現れてきます。画面に現れてきたら、右にスワイプするか左にスワイプするだけで良いのです。
- 右にスワイプ・・・気に入った、ということを伝えられる
- 左にスワイプ・・・特に何も伝えない
写真を見て良いと思ったら、右にスワイプしてくださいね。また、画面上部にある緑色のハートマークを押すことで気持ちを伝えることも可能です。
こちらの気持ちを表明し、相手側も「気に入った」ということになればマッチング成立です。そこからはメッセージをしあって、会話を進めて出会いにつなげていけばいいだけ。
非常にシンプルな設定となっているんです。興味がない相手であった場合は、左にスワイプする以外に×マークをタップする方法があります。
マッチ成立後の写真が送りやすい
マッチング成立後はお互いに写真を送りおう、ということが大事になります。
より相手を知るため、自分を知ってもらうために写真で交流することになるんですが、マッチング成立した相手には「モーメント機能」といったものを活用することが可能です。
モーメント機能では、写真を送信したとしても保存されない設定になってます。しかも、24時間しか閲覧できない、といった特徴もあるんですよ。
写真はスクリーンショットはされてしまう可能性はありますが、悪用を防ぐような設定になっているわけ。
Tinderの短所(デメリット)
写真が最重要視されてしまう
一般的な出会い系サイトであれば、プロフィール画像を見て、プロフィールを見て一口コメントを見てから交流するかを決定すると思います。
しかし、Tinderに関しては、簡単に交流するか、それともしないかを判断できます。その結果、写真だけが重要視されてしまうんです。
仮に、あまり良く撮れていない写真を使ってしまうようなことになると、交流する機会すら持たせてもらえない、という可能性も。
写真を撮る時には、十分に対策をたててください。連絡を取り合わなければ始まらないのが出会い系なので、多少の詐欺写メはおすすめです。
FaceBookのアカウントを持ってなければ利用できない
SNSサイトのFaceBookとの提携ログインとなっているので、アカウントを持っていなければなりません。
そもそもFaceBookをしていない方は、わざわざ登録しなければならないわけです。
面倒に感じてしまうケースも多くなっており、普段からFaceBookを定期的に利用している方向けのアプリ、と言っても良いかもしれませんね。
FaceBookの情報も公開できるのですが、公開しすぎると本人を特定されかねません。
SNSサイトとつながっている、ということは安心感もあるわけですが、プライバシーという観点から考えると難しいところもあるのです。
プライバシーを守りたい方は、FaceBookの情報の公開の量や範囲には注意してくださいね。
外国人ユーザーが多い
外国人と付き合いたい、と思う方には非常におすすめなアプリといえるかもしれません。しかし、外国人にそれほど興味がない、という方にはあまりおすすめではありません。
中には、英語でのみTinderを利用している、というユーザーも居るんです。
日本語でのやりとりが出来ない外国人も登録しているので、英語などの語学力がある方でなければ厳しいことも・・・。
意思疎通が難しい相手がいることも把握しておかなければなりません。
Tinderの機能(コンテンツ)
検索機能あり
GPS機能を利用した検索ですが、検索できる相手を距離や年齢で絞ることができます。あまり遠くの方との交流、というものを望んでいる方は少ないでしょう。40キロ以上に設定するのはあまりおすすめできません。
気軽に会える距離と言われているのは、20キロ程度までです。地方では20キロだと対象者が少ないこともあると思いますが、首都圏であれば20キロ程度でもたくさんのユーザーが居るので問題ありません。
検索結果に示されるユーザーですが、何も距離だけが関わっているわけではありません、まずは男性か女性かを選択できます。男性であれば女性のユーザーを探すと思うので、女性の選択で問題ありません。
もう一つ重要になってくるのが年齢ですね。自信お好みの年齢というものがあるでしょう。そちらを入力してください。30代に設定すれば、30代の近くにいるユーザーが表示されるようになりますよ。
プロフィールを充実させられる機能あり
- プロフ写真は最大6枚まで
- 500文字以内の自己紹介文の入力が可能
プロフィールもTinderにはしっかりとあります。掲載できる写真は最大で6枚までとなっており、さらに500文字以内のコメントも掲載できます。
プロフィールは自分をアピールする場でもあります。しっかりと掲載して、女の子が気に入ってくれるようにしましょう。
Tinderの料金・ポイント
ティンダーはポイント制ではありません。基本的に無料利用できる出会い系アプリです。
ただし、無料会員ではできることが限られているので、有料会員(ティンダープラス)になることも考えておきましょう。
無料会員ができること
- 1日あたり120スワイプ可能(12時間経過するとスワイプが復活)
- マッチングした相手と自由にメッセージ交換可能
- 距離の検索設定、年齢の検索設定が自由に可能
- スーパーライク(SuperLike)が1日1回可能
要は、ほとんどの機能は無料会員でも利用できてしまうんです。問題となってくるのは、1日あたり120スワイプしかできない、というところですね。他は問題ありません。
有料会員(ティンダープラス)ができること
- 1度評価した相手を再評価できる(無料会員は1度興味なし、としてしまうと再評価できない)
- 位置の変更が可能(パスポート機能の追加)
- 広告を消せる
- スワイプが無制限になる
- スーパーライク(SuperLike)が1日5回可能
有料会員になると、様々な機能が有効活用できます。特にスワイプが無制限なるので、短期間で良い相手を見つけ出す、といったことも可能なんです。
有料会員(ティンダープラス)の料金
- 1ヶ月プラン・・・2,317円/月
- 12ヶ月プラン・・・12,396円(ひと月あたり1,033円)
長期契約をすると料金が大幅に下る、といった特徴を持っています。
Tinderの口コミ
口コミ総数:6件 総合評価:(3.0/5.0)
口コミからわかる評判
ティンダーは外国人の登録者が多いとのことですが、アメリカの方など実際に外国人が登録していることが口コミから分かります。
全体の登録者数はまだそこまで多くはないようですが、外国人のお相手を探している人には便利なアプリと言えるでしょう。
Facebookと連携していることで、安心感と信頼感を持ってサイトを利用している人がたくさんいます。実際にサクラもあまりいないようなので、初心者でもトラブルに会う危険性は少ないでしょう。
どの出会い系サイトにも言えることですが、マッチ率が上がるように、自分でも努力をする必要はあるようです。ただ登録して利用するだけでは、なかなかお相手が見つからないかも知れません。
さいごに
無料で利用できますし、機能もシンプルです。初めての出会い系アプリ、という方にも十分に使いこなせます。Tinder(ティンダー)はおすすめの出会い系アプリです。
有料会員になるか悩んでしまうところかもしれませんが、まずは無料で使ってみましょう。必要があれば有料会員になる、という対処方法がおすすめ。
ちなみに有料会員になると支払いが発生しますが、そのままになると自動更新されてしまいます。有料プランをキャンセルしたい場合には、自動更新をオフにしておきましょう。
- 関連サイト「Tinder(ティンダー)の口コミ・評判 – 恋活大学」